ShinyAndoの日記

書きたいことをつらつらと

【書評】 読書は「投資活動そのもの」〜『レバレッジ・リーディング』〜

『レバレッジ・リーディング』という本を読んだので、内容と感想を軽くまとめました。 レバレッジ・リーディング作者:本田 直之発売日: 2006/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー) なんで読んだの? 下の記事を見たときに、「『レバレッジ・リーディング』…

「インプット大全」が出る前に「アウトプット大全」を再読したので、アウトプットしてみた

「アウトプット大全」という本を読みました。 以前同じ作者が書いた「神・時間術」*1という本を読んでから、好きな作家さんなのでベストセラーの「アウトプット大全」も買いました。(Amazonの履歴によると昨年10月に買っていたようです。) 学びを結果に変え…

「はじめてのAI」は、機械学習に興味のあるエンジニアに加え、非エンジニアにもぜひ観てほしい内容だった

ちょっと前にGrow with Googleの中の一つの「はじめてのAI」を見た。 「はじめてのAI」は機械学習に興味のあるエンジニアはもちろん非エンジニアにも見てほしいと感じた。 内容とそう感じた理由を書きたい。 なぜちょっと前に見たものを紹介するか 今日下の…

KaggleのKernelでjapanize-matplotlibを使用する

カレーちゃんのkaggleのチュートリアルを読んでいて、Kernelでjapanize-matplotlibを使用する際に少し詰まったので使用するまでの手順を書いておく。 (カレーちゃんの「Kaggleのチュートリアル」については素晴らしい内容のため、読み終わった後、本ブログで…

統計検定2級(CBT方式)に合格したので、その記録

CBT方式で統計検定2級に合格した。(CBT方式については後述) なぜ合格したのかこれといった理由が思いつかないが、学習記録・内容等を記しておく。 手応えはそこまでないが、合格したことで6月実施の統計検定で準一級を受験するためのモチベーション・やる気…

「詳細!Python3入門ノート」を読んだ

令和初日に、初ブログ!!! 題にあるように「詳細!Python3入門ノート」を読んだ。 Pythonを体系的に学ぶために良い本と思うが、並行で機械学習なりスクレイピングなり、この本のあとにやりたい基礎的な本を読むと良いかもと感じた。 詳細!Python 3 入門ノ…