ShinyAndoの日記

書きたいことをつらつらと

【書評】 読書は「投資活動そのもの」〜『レバレッジ・リーディング』〜

レバレッジ・リーディング』という本を読んだので、内容と感想を軽くまとめました。

レバレッジ・リーディング

レバレッジ・リーディング

  • 作者:本田 直之
  • 発売日: 2006/12/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

なんで読んだの?

下の記事を見たときに、「『レバレッジ・リーディング』って本、何だ?」と思って読んでみました*1
(今までも読書は自己投資だと考えていたので、記事自体には特に違和感は感じなかったです。)

bloginvictus.com

内容

本の内容について、章ごとにザクッとまとめます。

1 章 ビジネス書の多読とは何か?

  • 読書を投資活動として捉えましょう
  • 「本を読む時間がない」はただの言い訳で、本当は「本を読まないから時間がない」だけ
  • 「多読」をすることで「パーソナルキャピタル(自分資産)」の「含み資産」が増えていく

→ 読書は投資活動。自分の資産価値を向上させるために、どんどん本を読んでいこう。

2 章 本探しは投資物件選び

  • 本を探す段階からこそ重要で、目的に沿って読む本を選ぶ(目的を持って投資していく)
  • テーマが決まっている場合「カテゴリー集中法」でその本を片っ端から読め*2

→ 本は投資対象になるので、探すときから目的を持って探していこう。

3 章 一日一冊、ビジネス書を戦略的に読破する

  • 本を読む前に「この本から何を学ぶか」をはっきりさせておく → 重要ポイントが目に付きやすい&余計なところを読まないで済む
  • 意識的に生活のリズムに読書を取り込んでいく
  • 読む前に「何時間以内に読む」と決める → 重要なポイントと余計なところで緩急をつけながら読んでいく
  • 「まえがき」「目次」「あとがき」 などに目を通し、あらかじめ本の概略をつかむ
  • ポイントに線を引き、本を折り、考えたことを書き込んでいく

→ 目的をはっきりさせることで、大事なところ(行動化・習慣化したいところ)に意識を向けよう。*3

4 章 読んだままで終わらせるな!

  • 線を引いたところを抜粋した「レバレッジメモ」をつくる
  • メモを常に持ち歩き、何度も読む
  • メモを実践し、条件反射的に行動できるようにする

→ 良い本を読んでも行動に移さないと意味がない。メモを抜き出し、行動に移そう。

読んでみての感想

この本が少し古い本(2006 年に出版)のため、Amazon は出てきますが、Kindle電子書籍は出てきません。(iPhone も登場前)
そのため、筆者は本(当然紙の本)に書き込んだメモをPCに書き出し、それをコピーし持ち歩くと述べています。
今は kindle で本を買うことができ、重要だと思う部分をハイライトにでき、メモを書くことができ、エクスポートもできるようになっています。時代の流れを感じるとともに、便利になっているんだなぁと改めて実感しました。

ただ、「良い本を読んでも、そこから行動しないと意味がない」という点は当時から何も変わっていません。 そのため、本を読んだら自分のしたハイライト・メモを確認し、最低一つでもアクションプランを立てていこうと思いました*4。(こう思えたのが『レバレッジ・リーディング』を読んだ一番の収穫)

*1:本書が Kindle Unlimited 対象かつ現在 Kindle Unlimited がキャンペーン中らしく、格安 or 無料で試せるみたいです。(2020/05/03現在)

*2:『好きなことしか本気になれない。』の「一人読書合宿」とかも参考になりそう

好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術

好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術

  • 作者:南 章行
  • 発売日: 2019/08/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

*3:筆者はだいたい 20%くらいが重要なところと述べています。

*4:マコなり社長がYoutubeで読書についての動画を上げていて、これを意識していきたいですね。 www.youtube.com